Loading...
DataAccess ...

FREE BUILD フリービルド

SHARE

SPEC

TYPE ヘテロドックス製アーマータイプ
UPDATE 2023/01/12
WEAPON ・〈ウルフバート〉対装甲碑晶剣
・アサルトライフル
PARTS 本体…
・ガバナー アーマータイプ:ポーンA1 ver1.5
・ガバナーアーマータイプ:ナイト〈ネロ〉
・ガバナー イグナイト・スパルタン
・ガバナーウェポンズ コンバットアソート02

武器…
・MSG サーベル&ハンマー
・MSG メガスラッシュエッジ
・MSG マルチプルシールド(マウント用部品)
・ランナーの切れ端
・アーリーガバナー(ランナーL-4のみ)

機体解説

 正式名称〈パッチワークドアーマータイプ:ポーンA1イミテイト〉。
 個人で傭兵業を営むヘテロドックスの青年〈ケイ・アーヴィング〉が、自身専用の装備として手ずから作製したアーマータイプ。
 外見的にはポーンA1と似通っているが、その実態は「パッチワーク(=つぎはぎ)」の名の通り、戦場に放棄されていたアーマーやパラポーンの残骸をかき集めてでっちあげられたもの。旧式のアーマータイプを素体に、非正規のパーツをつなぎに使いつつ、上記した正規品の部品類を組み込むことによって、アーマータイプとしての体裁を整えている。
 アーマータイプと銘打たれているだけあって、対汚染区域用の生命維持装置や、人工筋肉による身体強化機能は一通り備わっている。しかし、いずれの装備も正規品に比べると数段質が劣るため、カタログスペックは正規のものに遠く及ばない。

 本装備は二代目にあたる装備であり、外見も含めてポーンA1を模造していた初代とは若干ながら仕様が異なっている。
 主な改修点は腕周りで、イグナイト・スパルタンのそれを参考にした構造により膂力が向上。主兵装である大剣〈ウルフバート〉がより扱い易くなるよう調整されているのが特徴となっている。


武装…

・〈ウルフバート〉対装甲碑晶剣
 対ヘキサギア戦を想定してケイが手ずから設計した、ガバナー用の大型ソード。
 碑晶質製の肉厚な刀身は、アーマーを介して通電することにより、切れ味の大幅な増幅が可能。通電時の切れ味は折り紙つきで、通常のパラポーン程度ならば一太刀で切り捨てられるほか、第2世代ヘキサギアの厚い装甲相手でも有効打を与えられるほどの鋭利さを誇る。
 ただし、身の丈ほどもある刀身の分重量もかさんでおり、取り回しやすさには大きく難がある。

・アサルトライフル
 一般に広く流通している、歩兵用の長銃。
 ブルパップ方式を採用したコンパクトなモデルであり、携行性と取り回しの良さから愛用している。アーマータイプの膂力もあって、片手で撃つことも容易。
 主力武器として扱われることも多いが、ウルフバートのように普段から携行しているわけではなく、任務に合わせて使い分けている。

BATTLE POINT

Mobility 機動力・運動性能
20
Offensive Power 火力・有効射程性能
30
Defense Capacity 装甲・耐久性能
15
Battle Endurance 継続戦闘能力
15
Search Capabilities 索敵性能
Special Abilities 特殊技能
0
TOTAL 総合ポイント
90

作品応募動機/作品に対するコメント

「ヘキサギア世界における自分の分身」という立ち位置のキャラとして作製しました!
 本体の塗装にはシタデルカラーを使用しております。

(本当は解説部分にキャラ設定もねじ込むつもりだったのですが、文字数制限を倍ほど超過してしまうため泣く泣くカットとなりましたw)

GOVERNOR DATA

  • NAMEコネクト
  • SNS @connect8428
  • UPDATE2023/01/12

COMMENT

創作とゲームとプラモ(全て素人以下)が趣味の暇人ガバナーです。

フリービルド 一覧へ戻る