Loading...
DataAccess ...

FREE BUILD フリービルド

SHARE

SPEC

TYPE 強襲突撃型
UPDATE 2024/06/14
WEAPON 電磁炸裂槍・ハイヴォルトリーマー
ヘヴィサブマシンガン
プラズマロッド
スタビライザー・エフェクト・ファン
PARTS バルクアームλ ジャッカル
ヘキサギア ブースターパック007〈コックピット〉
ヘキサギア モーター・パニッシャー
ヘキサギア アビスクローラー ナイトストーカーズ仕様
へヴィウェポンユニット19 ソリッドラプター
へヴィウェポンユニット26 ホイールグラインダー
ヘヴィウェポンユニット27 デモニックアーム
メカサプライ07 エクスアーマーA
メカサプライ11 ジョイントセットC
プラユニット P-125 角モールド II

機体解説

『お前は、私か』

VFの通信を傍受した際に生じる、神経を逆撫でするような独特の不快感。
しかしそれ以上に敵対ガバナーの「声」に「公爵」は苛立ちを覚えていた。




数日前──
第4443野戦部隊ブリーフィングルーム。

「類似率87.5%か。もはや本人だな」

「外観から判明している機体仕様からも類似性は明らかです。
 電磁槍と防盾、踵部装輪の機動力による強襲突撃型となっています。
 実際にそのような戦法であったと交戦した部隊の証言もあります」

隊長である「ジョン・スミス」と同部隊員である「道化」が言葉を交わす。
その傍らで同じく部隊員の「公爵」は静かにそのやり取りを聞いていた。

「αと比べて軽量とはいえ、λも相当な重量です。
 装輪駆動方式の採用は難しいはずですが……」

「超過荷重をエフェクト・ファンで緩和してトラクション制御するってか。
 さすがMSGは大企業様だ。面白いことを思いつく」

「その結果、別機体ながら87.5%の類似性を獲得し得たようです」

「違いは向こうに銃器アリって程度か。
 たったそれだけで一割弱の差が出るとはなぁ」

ジョンは「公爵」に向き直る。
話題に挙がっている敵機の存在。それが彼がここにいる理由だった。

「どんな気分だ? 自分の偽物がうろついてるってのは」

「悪趣味ですね。その一言に尽きます」

近頃戦場においてある特殊な情報体の存在が確認されていた。
それはLAのエース級ガバナーの模倣体とされ、そのひとりに「公爵」が選ばれていたのである。

「敵からもエース認定されてんだぜ? 少しは喜べよ」

「喜びどころか薄気味悪くすら感じます。
 ですが戦場で相対した時はどうなるか……」




重心の位置、武装の構え方、次に取るであろう戦闘機動。
そのすべてが手に取るようにわかる。
しかし、それでも。

「……訂正を要求する。私はお前ではないし、お前もまた私ではない」

「そう、か……」

通信を介して聞こえてくるのは自分と同じ声。
「公爵」は眼前の敵機に自身の模倣体が搭乗していると確信する。

「どうする? 私を倒して本物の「私」になるとでも言うか?」

「……夢想するのも恥ずかしい、陳腐な望みだ。
 私はただ、敵を倒す。そのためだけに……ここにいる」

二体の白騎士が激突した──

BATTLE POINT

Mobility 機動力・運動性能
90
Offensive Power 火力・有効射程性能
40
Defense Capacity 装甲・耐久性能
30
Battle Endurance 継続戦闘能力
50
Search Capabilities 索敵性能
Special Abilities 特殊技能
40
TOTAL 総合ポイント
300

作品応募動機/作品に対するコメント

素材を自分色に染める。
その方が性に合ってますネ。
ジャッカルは人型ヘキサギアの進化において、
バルクαとブイトールのミッシングリンクを繋ぐかのような
絶妙なラインが魅力だと思います。

GOVERNOR DATA

COMMENT

沼を覗き込む時、沼もまたあなたを覗いているのだ。
いまではとっても仲良しです。
ヘキサギアはロマンの塊。

フリービルド 一覧へ戻る