Loading...
DataAccess ...

FREE BUILD フリービルド

SHARE

SPEC

TYPE 蛇悪龍型
UPDATE 2025/04/22
WEAPON ・インペリアルロア・重奏
・寄生型ハードシェル(インペリアルフレイム内蔵)
・ブレイズホーン
・ホイールテール
・グラビティコントローラー
・ヴォーパルソード
・レーザーライフル
・プラズマキャノン(脚部)
・アルケミックファング
・プロキシマシステム
PARTS ・ウィアード・テイルズ ナイトストーカーズ仕様 2個
・ウインドフォール ナイトストーカーズ仕様
・ハイドストーム
・エルオーズィー【ロードオブゾアテックス】
・ブイトール&ポーンX1 ナイトストーカーズ仕様
・レイブレード・インパルス【Reloadead】
・ヘヴィウェポンユニット27 デモニックアーム 2個
・ウェポンユニット27 インパクトナックル
・ロード・インパルス
・ロード・インパルス密林迷彩仕様
・ハイドストーム
・ボルトレックス・ラース
・オルタナティブ ハードシェル
・ギガンティックアームズ ラピッドレイダー〈スラッシュバイオレットVer.〉
・メフィスト(特典のフライングベース含む)
・ジーク・スプリンガー クイーンズガード仕様 (フライングベースのみ)

機体解説

Toxic Kakia(トキシック カキア)
【アロガントステラ:Hydra】の流出したデータを基にとあるヘキサギアを改修した機体。複数の蛇型の幻獣性ゾアテックスを持ち、現時点では以下の形態を取る。

・アジダハーカ:基本形態。全形態で唯一複数の疑似KARMA AIが発現する。また、この形態でのインペリアルロア・三重奏(トリオ)は一定範囲内の昆虫系ヘキサギアの最優先事項コードを上書きして短時間ではあるが支配下に置く。
・ヴリトラ:空中戦寄り。汚染エレメントを溜めこみ高濃度にして放出する。
・ヒュドラ:広範囲殲滅形態。本来はこの形態がうみへび座ヘキサギア【アロガントステラ:Hydra】にあたる。プラズマキャノンやインペリアルフレイムのエネルギー充填時間が大幅に短縮するがその分エネルギー消費も増加する。機動力は実質ほぼ無い。
・リヴァイアサン:水空高機動型。ヴリトラとは違い火力が大幅に低下する為、ガバナーが補う必要ある。
・バイク:インペリアルロアを常に発しながら爆走する。スタンドの役割を持つ触手のハードシェルによる格闘も行えるその影響なのか僅かながらもゾアテックスが発現している。現時点では速度が一番高いがリヴァイアサン形態より小回りが利かない。


寄生型ハードシェル:触手のようにうねる腕と化した特殊改修のハードシェル。対プラズマの特殊コーティングを施しており、特にプラズマディスチャージャーを強引に突き破る手段とされているが、重量が増加する為ハードシェルのみに施されている。発振器【インペリアルフレイム】は内蔵している切り札の一つである。

アルケミックファング:頭部の刃顎。碑晶質の回路を分解、再構成することが可能で、構造色や性質を変化させる。その際にヘキサグラムを1つ破壊する。

KARMA AI:[ANGRA](アンラ):小馬鹿にするような言動や挑発的な態度をとり、特に通常のAIや変異していないKARMA AIに対してより顕著的になる。特定の形態時に疑似的なKARMA AIを発現する。

確認可能な形態の性能の平均値を示しているが、形態毎の数値の振れ幅が非常に大きい。





---【閲覧制限】---
何故か旧白堊理研第8支部でDGGS:Marchosias RE:riseとの交戦データが存在する。[ANGRA]はこのデータを持ち合わせてはいない。

BATTLE POINT

Mobility 機動力・運動性能
90
Offensive Power 火力・有効射程性能
60
Defense Capacity 装甲・耐久性能
30
Battle Endurance 継続戦闘能力
50
Search Capabilities 索敵性能
Special Abilities 特殊技能
50
TOTAL 総合ポイント
300

作品応募動機/作品に対するコメント

アロガントステラシリーズの2機目です。蛇龍でだりゅうと読みますが、敢えて蛇悪(じゃあく)龍にしました。
多分これから変形可能な形態が増えたり減ったりするかなぁと思います。

GOVERNOR DATA

COMMENT

今のところ配信する気がない一般バーチャルガバナーです

フリービルド 一覧へ戻る