ウォーキングマシン

SPEC
| TYPE | 自律式二足歩行型輸送機械 | 
|---|---|
| UPDATE | 2019/07/04 | 
| WEAPON | コンバットナイフ(アーリーガバナーの標準装備) カランビットナイフ(鎌状の刃を持つ東南アジアの多目的ナイフ) スティレット(携行に優れた刺突用短剣) シリアナイフ(双刃の特殊な短刀) ククリナイフ(グルカ族の大型ナイフ) ブワカナイフ(ブワカ族の投げナイフ) チャクラム(シーク教徒の円輪型投擲武器) 蕨手刀(わらびてとう 日本刀のご先祖様) 黒作太刀(くろづくりのたち 奈良時代の実戦的刀剣) 道中差し(旅人や渡世人が佩いた護身用の刀) ショテル(S字型の刃を持つエチオピアの曲刀、相手の盾を越えて切りつける) マクアフティル(マヤ・アステカ文明下で用いられた木剣、磨いた黒曜石を挟んで刃にしている) トンファー(攻防に優れた棍棒、アメリカのお巡りさんも使ってる) 三節棍(中国の多節棍) バトルアクス(戦斧は金色が良く似合う) モーニングスター(みんな大好き) 金覆輪の鞍(金の縁取りをあしらった和鞍) 乳切り棒(市井で多用途に使われているただの棒切れ) 朱槍(大武辺者のみが持つ事を許された朱塗りの槍) パイク(対騎兵用の長槍) | 
| PARTS | アーリーガバナー 密林戦仕様 フレームアームズ グライフェン その他 爪楊枝、割り箸、竹串、ボール紙等で自作 | 
機体解説
前時代に遺棄された、歩く事だけが取り柄の輸送機械。
遥か昔に主人を亡くし、受けた使命もすっかり忘れ、別段行きたい場所もなく、無人の荒野をオロオロ歩く。
ある日出会ったガバナーひとり、機体を磨かれ油をさされ、あの手この手で手懐けられて、妙な荷物を背負い込まされる。
飼い主気取りで命令されて、内心カチンと来たものの、主人と旅した往時を偲び、人里目指して歩き出す。
BATTLE POINT
                  Mobility
                  機動力・運動性能
                
                30
              
                  Offensive Power
                  火力・有効射程性能
                
                20
              
                  Defense Capacity
                  装甲・耐久性能
                
                30
              
                  Battle Endurance
                  継続戦闘能力
                
                30
              
                  Search Capabilities
                  索敵性能
                
                10
              
                  Special Abilities
                  特殊技能
                
                0
              
                  TOTAL
                  総合ポイント
                
                120
              作品応募動機/作品に対するコメント
ガバナー白兵戦武器セットと輸送機械です。
GOVERNOR DATA
 
          - NAME三等兵
- SNS
- UPDATE2019/07/04





