Loading...
DataAccess ...

MECHANIC 機体情報

SHARE

バルクアーム・グランツ レッドアラート BULKARM GLANZ “REDALERT”

機体解説

数多くの派生機を産んだバルクアームシリーズの中でもサードパーティーであるマクスウェルギアーズによって開発された「バルクアーム・グランツ」は、搭載された様々な実験的装備の先進性から“イレギュラー”とまで言われ2.5世代型にカテゴライズされている。
第二世代ヘキサギアの一つの指標であった「人型重機の限界を追及する」というコンセプトを突き詰めていった結果、兵器としての在り方すら度外視され、古典コミックに登場するかのような多分に趣味的な外観も相まって試験運用にあたった部隊からは「資金と技術の無駄遣い」「あんなものは兵器とは呼べない」と揶揄されることも多々あったという。
一方で、原型機には無かった装輪式の走行装置によってもたらされる第二世代としては破格の機動力をはじめとして、幅広い拡張装備を自在に扱う作業肢、ガバナーの直感的な操作を可能とするブレインマシンインターフェース「BMI」、機体の駆動系を一瞬で変更するシステムコンバートなど、一部に改善の余地を残しながらもそれらを使いこなせるガバナーにとっては新たな時代の到来を予感させるものでもあった。
試験場を飛び出した“鋼鉄の巨人”は技術試験という名目のもと戦場にも投入され、そのヒーロー然とした姿と当時の他の第2世代型ヘキサギアとは別次元の性能は次第に見るものすべてを魅了するようになっていく。その結果、人型重機の発展を熱望するガバナーや投資家による数多くのレプリカやイミテーションモデルが産まれていった事は言うまでもない。

レッドアラート

「レッドアラート」とは現存する数少ないバルクアーム・グランツの一体に搭乗する〈ガバナー〉の戦闘スタイルに合わせたカスタムを施したヘキサギアであり、当該個体を示すペットネームである。
ゆるぎない闘志を体現するような燃える“赤”の機体色は、命を賭した戦場ではいかにも場違いという印象を見る者に与える。だがこれは軽量化によって弱体化した装甲防御力を少しでも補填するための特殊コーティングを施した結果の発色であり、被弾による衝撃を緩和し繊細な内部機構を保護する機能を持つ。このコーティング材もマクスウェルギアーズの“意欲的なプロダクト”の一つであり、同社が開発した他の装備の例に漏れず大量生産に向かないそれは僅かな試作品のみの製造で終わっている。しかし、目立つ機体色は意図せずとも周囲の注意を惹き無闇に集中砲火を浴びる状況を作りやすく、それでも生き残った結果として高速戦闘のデータ集積という目的に寄与し同時にガバナーの練度を高めることにも役立っている。
運用の初期こそ前述のコーティング装甲以外はオリジナルモデルと同じ純正パーツで構成されていた機体は、幾度となく繰り返された戦闘によってストックが尽きた部位から更に実験的な装備に置き換えられており、特に早々に全交換される結果となった頭部ユニットはガバナーの希望を反映して近距離での高機動戦闘に特化した仕様となっている。
しかし、ガバナーにとっては“生存”こそが至上、“勝利”をもたらす性能さえ得られればそれ以外は些事であり、これからもその姿は変わり続けるだろう。
ガバナーである男は“刀”による決闘に執着しており、かつてレイティングゲームで出会い言葉通り“太刀打ち”できなかったチャンピオン「ブラッドマーク」との再戦に全ての情熱を注いで来た。チャンピオンの振るうスラッガーブレードに対するため、希少素材である「碑晶質」を鍛えあげた太刀「紅蓮」を引っ提げ、再び宿敵に挑むのであった。

「また会えたなチャンピオン。俺と戦え、人間には生き甲斐が必要だ」

搭載武器

  • 対装甲大型戦術刀・改【紅蓮】
  • 試製ライフル砲
  • シールド
  • アシストホイール
  • 試製新型マニピュレーター
  • 内蔵式小型レーザーカッター

対装甲大型戦術刀・改【紅蓮】

本機体に搭乗するガバナーの要望を受けてマクスウェルギアーズが製造した刀剣型装備。
刀身に希少素材「碑晶質」を用いており、起動後瞬時に超高熱を発生することが可能。斬撃の物理衝撃ダメージと共に熱による損傷を対象にもたらす。碑晶質の発熱に使用するエネルギーはヘキサギア側から供給されている。
レイティングゲームでの戦闘経験からチャンピオンであるランバージャック「ブラッドマーク」に対抗するため、扱いに馴れた装備品を改修し破壊力を向上させたものである。戦闘中、碑晶質製の刀身から赤いプラズマ炎を吹き出す様相から「紅蓮」の名で呼ばれるが、一般に流通するものではない為あくまでも関係者内での呼び名である。
本武装の刃は2層式となっており戦闘時のスタイルによって使い分けることができる。
破壊力を重視する場合には皮鉄(かわがね)に包んだ状態のまま質量を活かして相手を両断、取り回しの速度を重視する場合には皮鉄から抜いた芯鉄 (しんがね) のみを使い関節部を切断、またはコックピットを貫くようにして使われる。

特殊コーティング剤

レッドアラートの装甲の一部には被弾による衝撃を緩和し繊細な内部機構を保護する目的で開発・製造された特殊なコーティング剤が施されている。ゆるぎない闘志を体現するような、燃える“赤”の機体色はこの特殊なコーティング処理を施した結果の発色である。バルクアーム・グランツの弱体化した装甲防御力を少しでも補強するために開発されたものであるが、一説によると対装甲大型戦術刀・改【紅蓮】の発生させる超高熱への耐久性獲得を目論んだとも言われている。マクスウェルギアーズが製造した他の装備の例に漏れず大量生産にも向かず僅かな試作品のみの製造に留まっているが、その技術は受け継がれ、やがて来る第三世代ヘキサギアへの転用も見られるようになっていく。

 

MECHANIC 一覧へ戻る