Loading...
DataAccess ...

MECHANIC 機体情報

SHARE

ガバナー パラポーン・エクスパンダー GOVERNOR PARA-PAWN EXPANDER

設定解説

MSGヴァリアントフォースはリバティー・アライアンスの第三世代型ヘキサギアを深刻な脅威と捉え、新型の無人人型戦闘兵器「エクスパンダー」を開発、投入した。
ヘキサギアのフレームに匹敵する強度の内骨格を持ち、第三世代型ヘキサギアで実現したヘキサグラムを素材とする強靭な人工筋肉で全身を厚く覆っている。そして装甲材には第二世代型ヘキサギアと同レベルの物が採用され、きわめて高い防御力を誇る。
この第二世代ヘキサギアの人型や重防御といった特長を歩兵サイズにまで圧縮するという開発コンセプトはパラポーン・センチネルと全く異なっており、厳密にはパラポーンと呼べる代物ですらない。装備互換性の観点からマニピュレータ周りのみ標準規格を採用しているが、個体の能力においてすべての点でセンチネルを凌駕する。
機体制御も特異なシステムを構成しており、ヒトの脳細胞をベースにした有機コンピュータを搭載している。これもセンチネルのそれとは全く異なる。ジェネレーターシャフトに保存された情報体が機体にダウンロードされると、生体部品の適合と精緻な調整を経た上でロールアウトされる。また、より適した素材が採取された際には物理換装を含めたバージョンアップが行われる。生体部品の品質によって性能には常に偏差が生じるが、均質化の為の抑制機構は一切見受けられない。その複雑さから大量生産には適さず、少数の優れた情報体のみに与えられる為にいずれの個体も高い能力を持つ。

エクスパンダーはセンチネルやアーマータイプを着用した兵士と比較すると圧倒的に重く、作戦行動可能な地形や状況を選ぶものの、高反動で強力な重火器の取り扱いに優れている。多数のセンチネルとともに部隊を編成し、戦場に強固な移動火点を形成して火力で敵を圧倒する。一方で結晶炉やジェネレーターシャフトなど後方重要施設の警備部隊でも目撃されており、実態は不明な点が多いものの多様な任務に就いていると推測されている。搭乗するヘキサギアも主に大型で堅牢な機体ばかりとなっており、これもエクスパンダーの高耐久性に拍車を掛けている。多くのヘキサギアやセンチネルが撃破された戦闘で一機のエクスパンダーが最前線に立ち続け、ヴァリアントフォース本隊が崩壊寸前の戦線を立て直すまで支え続けた事例も報告されている。

しかしながら、竜撃戦と呼ばれるとある結晶炉を巡る戦闘で一人のガバナーと“白き獣”がエクスパンダーとその搭乗機である“赤き竜”を撃破したとの噂が流れた。にわかには信じ難い話ではあったが、それはリバティー・アライアンスに参加する全てのガバナーに希望を齎す情報であった。

武装

ガトリングブレード

エクスパンダーの使用するガトリングガンと長重ブレードを一体化した複合兵装。
バックパックから弾帯を経て給弾し、歩兵携行可能な火力としては質量ともに最大クラスの物である。刃は特殊な機能を持たない単純な重金属ブレードであり、突発的な格闘戦において銃機構を保護しつつ即時対応するが、エクスパンダーの能力と合わせることでヘキサギアのフレームにも損傷を与えるほどの威力を発揮する。刀身が赤いのは多くのガバナーの血を吸って染まっているためだと言われているが、真偽のほどは定かではない。

ハンドキャノン

エクスパンダー専用の超大型拳銃。白兵戦用の装備であり、敢えて旧式の輪胴弾倉式とすることで呆れるばかりの堅牢さを手に入れた。巨大な弾丸を大量の装薬で発射するため、生身の人間が撃つと骨折する程の反動がある。直撃すればアーマータイプの装甲を一発で叩き割る程の威力を持つ。

有機コンピュータ

ヒトの脳細胞をベースにしており従来の物に比べて機体各部への神経伝達速度が格段にアップしている。これは機動力に特化した第三世代ヘキサギアとの戦闘を目的に取り入れられたものでありエクスパンダーという機体単独での対応力を大幅に向上させた。
一方で生体部品との適合や精緻な調整が必要となるため大量生産には適さない。
また生体部品の品質によって性能に偏差が生じる為、より適した素材が採取された場合には物理的なアップデートが行われる。

第二世代型ヘキサギア用装甲材

「バルクアーム」シリーズなどで使用されていた装甲材。第二世代型ヘキサギア用だけあってガバナーの扱う火器程度では破壊は困難である。しかし体積当たりの比重は重く、エクスパンダーをはじめとした上級の機体にしか使用されていない。

パラポーン

本来はアーマータイプ ポーンを模した機械、疑似ポーンというところから付けられた通称であったが、現在ではこのクラスの人型兵器であればすべてパラポーンと呼称されるようになっている。エクスパンダーも同様で、開発経緯から設計思想、外観に至るまでもはやポーンを想起させる要素は皆無となっても、分類上はパラポーンとされており、現在は情報体によって操作される人型兵器全般を指す単語となっている。

MECHANIC 一覧へ戻る