Loading...
DataAccess ...

MECHANIC 機体情報

SHARE

ウィアード・テイルズ WEIRD TAILS

機体解説

機械仕掛けの妖獣「ウィアード・テイルズ」はその名前以上に“奇妙”な機体である。

ゾアテックスとシステムコンバートを備えた第三世代型ヘキサギアの1機種であり、半密閉式の操縦殻を備えながらゾアテックスモードでは他の第三世代を上回る非常に軽快な運動性を持つ。これは強靭なバネを持つ最新の人工筋肉を実装できた事と、高出力のグラビティ・コントローラーによる自重軽減効果をゾアテックスによって有機的に複合することで獲得できたものであり、かつてレイブレード・インパルスが実現した物の進化形と言える。同時に、こちらも他の第三世代同様に本体の装甲防御力に関しては脆弱であると言わざるを得ない。これはより攻撃的な機体開発を重視したためであり、四肢先端が鋭利なブレードタイプになっているという特徴からもその設計思想を見て取る事ができる。

しかし、本機をもともと個性の強い機体が多い第三世代ヘキサギアの中にあってなお特異なものとしているのは、すべてを破壊する光の剣「レイブレード」と同じく他のいかなる兵器カテゴリにも分類できない規格外兵器「スペードロワー」の存在である。

機体後部に装備された攻防一体の自律飛行型兵器「スペードロワー」は3機の無人攻撃機で構成される。飛行装置としてそれぞれグラビティ・コントローラーと機体制御スラスターを持つ。それらとウィアード・テイルズ本体を含めた全体の運用システムが“規格外兵器”と分類され、ウィアード・テイルズはその戦闘能力の殆どをこのスペードロワーに依っていると言っても過言ではない。

スペードロワーはキャリアとなるウィアード・テイルズとは別に各一基ずつKARMAを搭載しており、事実上それぞれが独立した一個のヘキサギアとも定義する事ができるものの、「単一の機体・ガバナーが複数のKARMAを同時に搭載・運用する」という点で完全に異質であり、同じく装備されている特殊兵装「インペリアルロアー」と合わせ、かの「ALL IN THE EARTH」を想起させるが両者の関係性は定かではない。また、その特異性から製造数は少ないにも関わらず、内一機がとあるヘテロドックスのリーダーへと渡ることになるが、この一機が何故“そこ”にいるのかも全て謎のままとなっている。

スペードロワーに搭載されているKARMAはかつて共に戦ったガバナーを失い、行き場を失った個体であり、与えられた「新たなる肉体」は再起のチャンスとも取れる。

故に。

4つの魂を持つ妖獣の目的は「主を護る」“ただそれだけ”なのである。

搭載武器

  • スペードロワー(プラズマヴェール/ヴォーパルソード/レーザーライフル)
  • グラビティ・コントローラー
  • インペリアルロアー
  • ヘキサグラムストレージ
  • グラップルレーザーブレード
  • マルチレーザーガン

スペードロワー

ウィアード・テイルズ本体をキャリアとして運用する特殊兵器の一種。

飛行・射撃・斬撃・防御能力を備えた自律飛行型のヘキサギアである。

本機は他のドローン兵器と異なり各機にKARMAを搭載し極めて高度な制御を可能としている。それらのKARMAはかつて相棒として戦ったガバナーを志半ばに失い行き場を失ってしまった個体であり、主を奪った者たちへの復讐と次こそは何があろうとも主を護るという共通の目的により再び“人機一体”を実現する。各機にKARMAが搭載されていることから、ガバナー、ウィアード・テイルズを合わせた最大五体による有機的な連携を得意としており“どの個体も優れた相棒”であることは間違いない。
機体内部にはグラビティ・コントローラーを搭載し、加えて各所に配された姿勢制御スラスターを併用する事によってフレキシブルな空中機動を可能にしている。攻撃手段としては遠、中距離では「レーザーライフル」を、近接戦闘においてはブレード部分に荷電する事で切断能力を強化した「ヴォーパルソード」を使用する。
そして3機のスペードロワーが連携し本来の力を発揮した時、初めて運用可能となる特殊な能力こそが圧倒的な防御能力を誇る「プラズマヴェール」である。これは3機のスペードロワーが陣形を組み、中空に巨大な防御フィールドを展開するというものであり、猛威を振るったボルトレックスのプラズマキャノンをも防ぎきる性能を示したことで、現状最も強固な非実体型防御システムと言われる。
ウィアード・テイルズ同様、スペードロワーに関わるシステムにも不明な点が多く、アースクライン・バイオメカニクス以外の何者かの関与が噂されるが真偽の程は定かではない。

強化型グラップルブレード

四肢先端はモーター・パニッシャーのグラップルブレードに似た形状となっているが、使用時に「ヴォーパルソード」と同様にブレード部分に荷電することで攻撃性能を強化している。いわゆる脚部としてはどちらかというと“歩行”よりも“格闘戦”に有利な形状とも言えるが、もともと軽量な躯体にグラビティ・コントローラーを搭載する事で実現した狭所や不安定な足場での舞うような挙動からの一撃は本機の大きな特徴となっている。

インペリアルロアー

ゾアテックスヘキサギアに対して短時間の動作不良を発生させる咆哮。相対するヘキサギアの獣性の高さに比例して強い反応を引き起こさせるという特性を持ち、あたかも獣が強者の前で委縮するかのように行動に制限がかかる。言うなれば動物同士の威嚇行動のようなシステムである。未解明な部分の多いこの特殊なシステムを、アースクライン・バイオメカニクスがいかにして実用化したのかは明かされていない。

MECHANIC 一覧へ戻る