Loading...
DataAccess ...

MISSION 01 GOVERNORS ミッション 01 熱砂の暴君 参加者

SHARE
リバティー・アライアンス

ベオウルフ&フルンティング

SPEC

TYPE 強襲試作型
WEAPON ベーオウルフ搭載兵装
 主砲
 ミサイルポッド
 マルチプルガン
 レイブレード

フルンティング搭載兵装
 チェーンガン
PARTS バルクアーム、ブロックバスター、レイブレード・インパルス、ヘキサギア ブースターパック001、ソリッドラプター、エクシードバインダー、ミサイル&レドーム、その他

機体解説

<概要>
 新型ヘキサギアが戦場を席捲するようになり性能面で後塵を期すことが多くなってきたバルクアームなど第二世代型ヘキサギア。未だに前線では主力であるそれら全てを改修・強化し、第三世代以上の性能を持たせようという計画によって作り出されたのが、このバルクアーム強襲型試作機「ベーオウルフ」及び、自立型偵察支援機「フルンティング」である。

<性能>
 バルクアームを運用するにあたって最大のネックとされていたのが機動性であった。そのため本機にはブロックバスターから流用されたジェットエンジン及び、分離後に自立型偵察支援機として運用可能なジェットパックが搭載された。これによって短時間の飛行と空中戦闘が可能となり、敵陣への強襲と高速離脱が可能となっている。左腕の主砲にはミサイルとマルチプルガンが追加され、多くの局面に対応可能となっている。一方、右腕には複数のレイブレードが装備されており、近接戦闘での性能も高い。背部のジェットパックを分離し地上へ降下後に行う戦闘においても、左右の肩部ジェットエンジンから得られる推力によってホバー移動が可能である。また、それによって旋回性能が格段に向上しており、高速戦闘を仕掛けてくる第三世代型ヘキサギアにも対応可能となっている。

<備考>
 基本的にバルクアーム本体にオプションパーツを追加するという方式であることや、そのパーツ類が自陣営で容易に補充可能であるため整備性も高い。第二世代型らしからぬ性能を得るに至った本機ではあったが、対G機構の搭載コストや連続稼働時間の減少、シビアな操作性などの問題が山積していた。特にゾアテックスモードを発現出来ない機体で第三世代型と正面から渡り合うには、非常に高度な水準の操縦技術が必要であり、通常の搭乗者では全てを活かしきれず「稼働時間の短い器用貧乏な機体」となってしまうことが致命的で、未だ計画の目標達成には至っていない。そのため本機も、少数が試作され各地で実証試験が行われた後、それがそのまま前線のエースガバナーたちの元へと配備されたのみ、というのが現状である。

BATTLE POINT

Mobility 機動力・運動性能
6
Offensive Power 火力・有効射程性能
6
Defense Capacity 装甲・耐久性能
6
Battle Endurance 継続戦闘能力
3
Search Capabilities 索敵性能
Special Abilities 特殊技能
6
TOTAL 総合ポイント
30

作品応募動機・コメント

インペリアルロアーの通じない非ゾアテックス搭載機として、バルクアームの改修機を参戦させてみました。空中戦闘能力はオマケ程度で、あくまで最前線への強襲と偵察が主な任務となります。

GOVERNOR DATA

  • NAMEアイン
  • SNS
  • UPDATE2018/05/23

COMMENT

応募3作品目。よろしくお願いいたします。

参加者一覧へ戻る